世界初の水道といわれる「アピア水道」は、
ローマ帝国に有りましたが、
帝国の崩壊によって消滅しました。
 
ローマ帝国の時代を経て、
1235年になるとロンドンでは、
小規模で簡素な水道が登場します。
 
現在の様な、
大規模な浄水システムが取り入れられて整備されたのは、
19世紀の終わり頃です。
 
ロンドンでは、
テムズ川の水を水車で汲み上げて配給する水道が有りましたが。
人口の増加と共にテムズ川の汚染がひどくなり、
直接飲める水ではなくなりました。
さらに、
水道に携わる会社も増えてきて、
数十km離れた所からの湧き水を供給する会社も現れました。
 
1829年には、
ロンドンの水道会社のチェルシー水道会社が、
砂を使った濾過技術を開発しましたが…
価格面等の他社との競合で、
浄水システムは普及しませんでした。
 
しかし、
1830年代にロンドンで大流行した「コレラ」は、
飲料水の汚染が大きな原因でした。
 
チェルシー会社の濾過した水を配給されていた地域では、
コレラの患者数が少なく、
死亡率も低いことがわかった事で。
1852年のロンドンに「首都水道法」が交付され、
テムズ川やその他の川の河川水は、
濾過してから給水することが義務付けられました。
 
この事により、
近代的な水道システムが確立しました。
 
「コレラ」によって人の概念が変わり、
一つ先に進めた時代と同じような現象が、
2020年の年頭から「コロナウィルス」によって起こっています。
 
コロナ禍で、みなさんの概念はどう変わったのでしょうか?
 
会社(箱物)に9時~17時まで勤務する事が、
本当に効率の上がる働き方なのかを問われました。
 
これからの社会や会社の在り方は、
確実に変化していきます。
 
そんな時代に対応できるような柔軟な考えを持って
概念に支配されないようにしていきましょう!
 
リモート会議