ミネラルウォーターと言われる商品は、
国内外の銘柄を合わせると約、
1000もの商品が流通していると言われています。
ミネラルウォーターの種類
日本では、農林水産省が制定したガイドラインに基づき、
市販の水は4つの種類に分類されています。
☆ナチュラルウォーター
4種類のなかで最も天然に近い状態の水です。
特定の地下水を供給源とし、
沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の方法では、
物理的にも化学的にも一切処理が行われていない水。
☆ミネラルウォーター
上記のナチュラルウォーターのうち、
地表中のミネラルが溶けた地下水を原水としているもの。
ミネラルは健康維持に必須でありながら、
人の体内では作り出せない成分です。
品質の安定などを目的に、
沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の浄水処理が行われているのも、
特徴として挙げられる水です。
ミネラル成分の調整や複数の水源から採取した、
ナチュラルミネラルウォーターのブレンド処理などの商品です。
☆ナチュラルミネラルウォーター
上記のミネラルウォーターと同じく、
ミネラルが溶けた地下水が原水です。
沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の浄水処理が行われていない点は、
ミネラルウォーターと異なってる水です。
☆ボトルドウォーター
飲用に適する水であれば、
処理方法などに関する条件は特にない水です。
純水や蒸留水、水道水なども含まれます。
ペットボトルに入れて販売できる水です。
ミネラルウォーターは、
「ミネラル」と名前に付いていますが、
必ずしもミネラル成分の種類が多いとか、
成分濃度が高いとは限りません。
医療業界では、
硬度の高い水をミネラルウォターと言っています。
水の硬度について、
「軟水・硬水」という言葉を使っているのを見聞きしたことがありますか?
「軟水」か「硬水」かを決める基準は硬度です。
ミネラルウォーターの硬度は、
ミネラル成分の中の、
たった二つのマグネシウムとカルシウムの含有量によって決まります。
分類の基準は複数ありますが、
WHO(世界保健機関)の場合は、
硬度=(カルシウム量mg/l×2.5)+(マグネシウム量mg/l×4)
硬水は硬度の値が120~180mg/Lのものと定めています。
スワンウォターは、
ミネラルの種類が多い軟水の水です。